聖誕祭の一夜
25日のクリスマス☆ROHAN感謝祭
モントの住民のみなさん
ご協力いただいたみなさん
ご参加いただいたみなさん
ありがとうございました><
楽しかった!
そう思っていただけたら嬉しいです^0^
開始前の様子1
この呼び方・・・(汗)w

開始前の様子2
アフロさんのギルドスキル待ちかな?
それっぽいキャラさんに声をかけたらえらい事にw

イベントの様子を撮影した動画です
まあ裏側が見えちゃってる部分もありますがw
参加された方もされなかった方も
時間のある時にでも良かったら見てみてください^^
裏話と言うか取り留めのない話w
元々12月にはロハン逃走中かロハンダービーか
何かゲーム的なイベントができないかなーと思っていたのですが
なかなか考えがまとまらず
(自分自身のモチベがかなり落ち込んでいたのもある)
12月に入るまで何も決められずにいたんです
とにかくINしても過疎感が半端なくて
ああもうこのまま年越しまで
何もしなくて狩りだけしてるしかないかなーというw
仲間も同様にモチベを下げているのを感じていて
何とかしたいと言う思いはあるのですが
「じゃ何すりゃいいんだよ?」状態
そんな訳で
いつもだったら前もって準備してから
告知だの何だのと動き出すのですが
12月前半に
「クリスマスに祭やるぞ!!!」
と決めた時にはほぼノープランでしたw
モント居住の各ギルドさんに速攻で許可をいただき
露店祭り+花火大会という
夏の祭と同じ流れで行く事を決めます
仲間もお祭り好きな人が多いですし
色々アイディアを出してくれました
(採用できなかったアイディアも捨てた訳じゃないからね!)
みんなが元気になった・・・ような気がしましたw
(多分気のせいw)
その中の1つに
祭中にオークションをやれないかというものがあり
参加者さん達の会話を促すと言う効果を期待して
自分も乗り気になるのですが
オンゲのオークションには色々難しい問題があって
頭を抱える事になります
前置きとして話をすると
ロハンにおける露店祭りのパイオニアは
連合鯖の方ならご存知かもですがダークアイス氏です
1鯖時代のアインホルン復活祭やヴェーナ感謝祭
これらに影響を受けて
黒剣は色々イベントなんて事をやりだすのですが
実は黒剣
ロハン以前にやっていたコルムオンラインでも
同様のイベントを体験していました
エルランド鯖のイダー復活祭というのがそれで
この体験があったからこそ
わざわざ別鯖なのに
1鯖まで遊びに行ったんだと思います
話をオークションに戻すと
イダー復活祭でもオークションが開催されており
大体どんな手順で行えば良いかは分かっていたのですが
問題なのは
何を出せば「競り」に参加してもらえるか でした
遠い過去の記憶だと
色んなアイテム(消耗品)のまとめ売りを
オークションにかけていた・・・ような気がします
しかしこれがなかなか難しい
分かりやすく言うと
赤石をオークションにかけようとした場合
みなさん買うとしたら
希望買い取り価格のボーダーラインは
相場の120m辺りでしょうか
それ以上では誰も買いません
間違いなくそれ以下の値段で売る事になります
それならわざわざオークションではなく
普通に露店したほうがよくね?
リアルのオークションでは
世界に1つしかないアイテムを
複数の方がほしいと思うからこそ「競り」が成立しますが
オンラインゲームでは
同じ物がごろごろあるのですw
劇レアなアイテムももちろんありますが
そんな物売りに出す(出せる)訳ねーだろww な訳です
主催と言うか 言い出しっぺである自分が
ある程度損を被るのは良いとして
仲間や他の参加者さん達にそれを強要する事は
口が裂けてもできない訳です
この問題で煮詰まっていた時期に
何故か朝方5Fで出会ったのが$さんでしたw
まあ愚痴りましたw
見かねてだと思いますが色々貰いましたw
結局最終的に「競り」が成立するアイテムを
・ある程度レアリティがあるアイテム
・買い手がつきづらいギャンブル性のあるアイテム
・価値のある物と処分品の抱き合わせ
これら3種類と規定して
出品物を集める事になります
悩んだのがBC以外からオークションへの出品を募るかどうか
今回は実験の意味合いも強いので
BCのみの出品とする事にしました
イベントの追加告知で宣伝するかどうかとか
オークションに関する意向は
BC影のドンの意向が大きく働いていますw
えw 僕はお飾りマスターですよ?w^-^
夏の反省で
今回は協賛ギルドとか呼び掛けるつもりはなかったので
みゆさんからのギルドスキルの申し出には驚きました
お祭りが混乱する危険もあったのですが
せっかくのご厚意を無駄にする訳にはいかないので
色々出しゃばって仕切ってしまいましたが
参加した方々が喜んでくださったと思うので
大変ありがたかったです
オンラインゲームって
自分以外の他人と関わる事に意味があると思うんです
もちろん嫌いな人間も含めてw
え 黒剣嫌いですか?w
僕もあなたが嫌いです^-^ 奇遇ですねw
ロハンは過去に
散々他者を潰す(萎えさせる)行為が横行した結果
ギルドも個人も
目立つ事をとにかく嫌がる気質が生まれ
新規の方から見ると
不気味なゲームとなってしまいました
過疎以上に
無言で立っているだけの人しかいないゲーム
それが普段のロハンの姿です
白茶で会話する事自体が「痛い奴」認定の原因にされる時代
もちろん目障り耳障りな会話
(個人同士の会話はテルやPTでしろや!)
もあります
うちのメンバーでも白茶嫌いな人もいます
ですが
会話の無いオンラインゲームなんて
オンゲじゃなくね?
どんなフレさんも最初はみんな
良く知らない人なんじゃないでしょうか?
祭までの出来事書いてたはずが
違う事書いてるきがするなw
ま いいかw
黒剣はオンラインゲームとしてのロハンが好きです
ゲームとは
したい事をして楽しんだ者が勝ちなんです
あなたのロハンは楽しいですか?
運営が糞だとしてもそんな事は関係ない
みんなで
楽しいロハンをしませんか?^-^
コメントについては
お返事できない場合
また削除させていただく場合がございます
予めご了承ください
モントの住民のみなさん
ご協力いただいたみなさん
ご参加いただいたみなさん
ありがとうございました><
楽しかった!
そう思っていただけたら嬉しいです^0^
開始前の様子1
この呼び方・・・(汗)w

開始前の様子2
アフロさんのギルドスキル待ちかな?
それっぽいキャラさんに声をかけたらえらい事にw

イベントの様子を撮影した動画です
まあ裏側が見えちゃってる部分もありますがw
参加された方もされなかった方も
時間のある時にでも良かったら見てみてください^^
裏話と言うか取り留めのない話w
元々12月にはロハン逃走中かロハンダービーか
何かゲーム的なイベントができないかなーと思っていたのですが
なかなか考えがまとまらず
(自分自身のモチベがかなり落ち込んでいたのもある)
12月に入るまで何も決められずにいたんです
とにかくINしても過疎感が半端なくて
ああもうこのまま年越しまで
何もしなくて狩りだけしてるしかないかなーというw
仲間も同様にモチベを下げているのを感じていて
何とかしたいと言う思いはあるのですが
「じゃ何すりゃいいんだよ?」状態
そんな訳で
いつもだったら前もって準備してから
告知だの何だのと動き出すのですが
12月前半に
「クリスマスに祭やるぞ!!!」
と決めた時にはほぼノープランでしたw
モント居住の各ギルドさんに速攻で許可をいただき
露店祭り+花火大会という
夏の祭と同じ流れで行く事を決めます
仲間もお祭り好きな人が多いですし
色々アイディアを出してくれました
(採用できなかったアイディアも捨てた訳じゃないからね!)
みんなが元気になった・・・ような気がしましたw
(多分気のせいw)
その中の1つに
祭中にオークションをやれないかというものがあり
参加者さん達の会話を促すと言う効果を期待して
自分も乗り気になるのですが
オンゲのオークションには色々難しい問題があって
頭を抱える事になります
前置きとして話をすると
ロハンにおける露店祭りのパイオニアは
連合鯖の方ならご存知かもですがダークアイス氏です
1鯖時代のアインホルン復活祭やヴェーナ感謝祭
これらに影響を受けて
黒剣は色々イベントなんて事をやりだすのですが
実は黒剣
ロハン以前にやっていたコルムオンラインでも
同様のイベントを体験していました
エルランド鯖のイダー復活祭というのがそれで
この体験があったからこそ
わざわざ別鯖なのに
1鯖まで遊びに行ったんだと思います
話をオークションに戻すと
イダー復活祭でもオークションが開催されており
大体どんな手順で行えば良いかは分かっていたのですが
問題なのは
何を出せば「競り」に参加してもらえるか でした
遠い過去の記憶だと
色んなアイテム(消耗品)のまとめ売りを
オークションにかけていた・・・ような気がします
しかしこれがなかなか難しい
分かりやすく言うと
赤石をオークションにかけようとした場合
みなさん買うとしたら
希望買い取り価格のボーダーラインは
相場の120m辺りでしょうか
それ以上では誰も買いません
間違いなくそれ以下の値段で売る事になります
それならわざわざオークションではなく
普通に露店したほうがよくね?
リアルのオークションでは
世界に1つしかないアイテムを
複数の方がほしいと思うからこそ「競り」が成立しますが
オンラインゲームでは
同じ物がごろごろあるのですw
劇レアなアイテムももちろんありますが
そんな物売りに出す(出せる)訳ねーだろww な訳です
主催と言うか 言い出しっぺである自分が
ある程度損を被るのは良いとして
仲間や他の参加者さん達にそれを強要する事は
口が裂けてもできない訳です
この問題で煮詰まっていた時期に
何故か朝方5Fで出会ったのが$さんでしたw
まあ愚痴りましたw
見かねてだと思いますが色々貰いましたw
結局最終的に「競り」が成立するアイテムを
・ある程度レアリティがあるアイテム
・買い手がつきづらいギャンブル性のあるアイテム
・価値のある物と処分品の抱き合わせ
これら3種類と規定して
出品物を集める事になります
悩んだのがBC以外からオークションへの出品を募るかどうか
今回は実験の意味合いも強いので
BCのみの出品とする事にしました
イベントの追加告知で宣伝するかどうかとか
オークションに関する意向は
BC影のドンの意向が大きく働いていますw
えw 僕はお飾りマスターですよ?w^-^
夏の反省で
今回は協賛ギルドとか呼び掛けるつもりはなかったので
みゆさんからのギルドスキルの申し出には驚きました
お祭りが混乱する危険もあったのですが
せっかくのご厚意を無駄にする訳にはいかないので
色々出しゃばって仕切ってしまいましたが
参加した方々が喜んでくださったと思うので
大変ありがたかったです
オンラインゲームって
自分以外の他人と関わる事に意味があると思うんです
もちろん嫌いな人間も含めてw
え 黒剣嫌いですか?w
僕もあなたが嫌いです^-^ 奇遇ですねw
ロハンは過去に
散々他者を潰す(萎えさせる)行為が横行した結果
ギルドも個人も
目立つ事をとにかく嫌がる気質が生まれ
新規の方から見ると
不気味なゲームとなってしまいました
過疎以上に
無言で立っているだけの人しかいないゲーム
それが普段のロハンの姿です
白茶で会話する事自体が「痛い奴」認定の原因にされる時代
もちろん目障り耳障りな会話
(個人同士の会話はテルやPTでしろや!)
もあります
うちのメンバーでも白茶嫌いな人もいます
ですが
会話の無いオンラインゲームなんて
オンゲじゃなくね?
どんなフレさんも最初はみんな
良く知らない人なんじゃないでしょうか?
祭までの出来事書いてたはずが
違う事書いてるきがするなw
ま いいかw
黒剣はオンラインゲームとしてのロハンが好きです
ゲームとは
したい事をして楽しんだ者が勝ちなんです
あなたのロハンは楽しいですか?
運営が糞だとしてもそんな事は関係ない
みんなで
楽しいロハンをしませんか?^-^
コメントについては
お返事できない場合
また削除させていただく場合がございます
予めご了承ください
スポンサーサイト