自分が謎メールを怪しむ理由
まず送り主の名前が装備の分類?
業者を疑わせる名前だった事
次にメッセージが全く無く
しかしタイトルにRMTと書かれていた事
本気で騙すならわざわざ怪しいタイトルはつけない
引退者を装ってそれらしいメッセージをつける
でも送り主が業者なら
依頼主である買い手が
そこまで細かく注文できるだろうか?
業者としては
送り主を業者と伝える意味で書いたのかもしれない
この辺正直
実際にRMTした事が無いので分からない
自分が疑う手順はこうだ
1 依頼主が業者に深淵セット購入を依頼
手紙の送り先を黒剣を指名する
2 手紙が届く
依頼主自ら運営にRMTサイトと黒剣を通報
3 手紙から出した時点で黒剣がRMTした事になり
BAN確定
勿論考えすぎかもしれない
でも
業者から買った物にしろ
ゲーム内でがんばって作ったにしろ
深淵フルセットが送り付けられたのは事実で
それだけのコストがかかっている訳です
仮に引退者が使ってと送り付けたのだとして
何も説明せず
RMTなんてタイトルつけたら
悪質すぎませんか?
自分のブログが
ゲームに影響力がある自覚はあります
色々ご意見は頂く事がありますが
自分が消えても
ゲームが良くなる事はありませんよ?
コメントについては
お返事できない場合
また削除させていただく場合がございます
予めご了承ください
業者を疑わせる名前だった事
次にメッセージが全く無く
しかしタイトルにRMTと書かれていた事
本気で騙すならわざわざ怪しいタイトルはつけない
引退者を装ってそれらしいメッセージをつける
でも送り主が業者なら
依頼主である買い手が
そこまで細かく注文できるだろうか?
業者としては
送り主を業者と伝える意味で書いたのかもしれない
この辺正直
実際にRMTした事が無いので分からない
自分が疑う手順はこうだ
1 依頼主が業者に深淵セット購入を依頼
手紙の送り先を黒剣を指名する
2 手紙が届く
依頼主自ら運営にRMTサイトと黒剣を通報
3 手紙から出した時点で黒剣がRMTした事になり
BAN確定
勿論考えすぎかもしれない
でも
業者から買った物にしろ
ゲーム内でがんばって作ったにしろ
深淵フルセットが送り付けられたのは事実で
それだけのコストがかかっている訳です
仮に引退者が使ってと送り付けたのだとして
何も説明せず
RMTなんてタイトルつけたら
悪質すぎませんか?
自分のブログが
ゲームに影響力がある自覚はあります
色々ご意見は頂く事がありますが
自分が消えても
ゲームが良くなる事はありませんよ?
コメントについては
お返事できない場合
また削除させていただく場合がございます
予めご了承ください
スポンサーサイト